部位転がし&施術録対策セミナー開催
近年、柔整業界で騒がれている「部位転がし」。
2017年、柔道整復療養費審査委員会の審査要領で重点的に審査するものとして挙げられ、今まで以上に注目されることとなりましたが、この部位転がしについて正しい知識と対策はできていますでしょうか?
✔部位転がしの定義とは?
✔部位転がしの審査手順とは?
✔部位転がしのパターン
✔部位転がしを防ぐポイント
✔不正請求しないための対策
など...
また、部位転がしを防ぐ最重要課題として、施術録(カルテ)の整備も無視できません。
レセプトは施術録の抜粋であり、施術録は保険請求の正当性を証明する最終手段です。
年々、療養費請求を取り巻く環境が厳しくなり、さらに不正請求事件が相次ぐ中、制度だけでなく世間の目も過敏になりつつあります。しかし、知識や院での体制は以前のまま何も変わっていないというのはとても危険な状態です。
✔保険者・行政が納得する施術録とは?
✔負傷原因や長期理由の書き方は?
✔転帰や経過に関する具体的な書き方は?
✔印刷のタイミングや保管の仕方は?
✔押さえておくべき保険請求の常識とは?
などなど...
近年では返戻の再提出の際に施術録の添付を求められるため、今まで以上に対策を実施する必要があります。問い合わせごとに解説するのは困難のため、仙台にてセミナーを開催することにいたしました!
代替医療協会代表である西崎斉が、部位転がし及び施術録に関する解説、具体例の紹介や作成時の疑問にお答えします。その他にも、保険請求に関する最新情報等もお届けしますので、明日から現場に役立つ内容を手に入れていただけます。
「ぜひ知りたい!」「相談したい!」という方は、開催日の予定を空けてご参加くださいませ。
早期に決意表明をしていただきました先着15名様に限り、特別価格にてご参加いただけます。
会場であなたに会えることを楽しみにしております!
〇セミナー名
柔道整復師が知っておくべき部位転がし&施術録対策セミナー
主催
代替医療協会
一般財団法人 日本保険請求財団【共催】
〇開催日
2019年10月26月(土)16:00~20:00
※進行状況により終了時間は多少前後いたします
※懇親会はありません。
〇場所
TKP仙台南町通カンファレンスセンター
カンファレンスルーム7B
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央3丁目6-10 仙台南町通ビル7F・8F
※JR東北本線 仙台駅 西口 徒歩3分
〇参加費
15,000円 → 【残り3名様限り】9,800円(税込)
※当日会場お支払い、領収証あり
〇募集人数
30名まで
※定員に達しましたら受付終了します
西崎 斉
代替医療協会 会長
言わずと知れた、療養費の解説日本一の講師。
平成元年に柔道整復師免許取得、平成3年に独立開業。現在は様々な柔道整復師会にて顧問を務めながらセミナー活動を行っている。
多くの経験と知識に基づいた実務に根付く根拠ある指導・アドバイスを実施し、全国の柔道整復師が学んでいる。
鈴木 茂雄
代替医療協会 事務局長
ソフトベネフィット 代表取締役
20数年前、レセプトコンピューターの開発者として柔道整復師の業界に入る。
公益社団法人柔道整復師会を含めた多数の団体の事務方を経験し、療養費に関する様々な知識・経験を重ねる。
柔道整復師業界に関わる者として、日本で一番「柔道整復とは何か?」を考えることを心がけており、現在では代替医療協会を通して、全国の柔道整復師に対し療養費に係る取扱いを指導している。
M先生
個人請求なので正しい保険の仕組みを理解したく参加しましたが、実際の請求の具体例やその根拠などを知る事ができ大変勉強になりました。
K先生
保険の仕組みや部位転がしの考え方の再確認ができました。正しい請求の方法を勉強することができ本当に感謝しております。
T先生
改めて知らない内容がまだまだあって勉強になりました。基礎をもっとしっかり勉強して取扱していこうと思いました。
S先生
長期で施術をし請求すると保険者はどのように考えているのか、色々とわかっていない部分があり不安でしたが、かなり理解でき助かりました。
U先生
カルテ書き、レセプト業務で疑問に思ったことなど、些細なことも細かく丁寧に教えて頂き、とても勉強になりました。
協会概要
© 代替医療協会 All Rights Reserved.